お酒は20歳からです。未成年者への酒類の販売は一切お断りしています。

六花酒造 じょっぱり

六花酒造が辿りついた、「淡麗辛口」の境地。飲み飽きることのない、「いつでも美味しく楽しめる」日本酒 じょっぱり。

じょっぱりな気質が生んだ、じょっぱりな酒

じょっぱりとは、津軽弁で「意地っ張り」「頑固者」を意味する言葉。
その由来は、淡麗辛口というじょっぱりの味わいそのものにあります。
じょっぱりが生まれたのは昭和40年代。当時の東北の地酒は、濃厚で甘口な味わいの酒が主流でした。
そんな世間の流れに背を向けて、どこの酒にも似ていない、六花酒造ならではの酒を造りたいという、意地っ張りで頑固な想いから生まれたのが、辛口の酒、じょっぱりだったのです。

ただの「淡麗辛口」ではない じょっぱりならではの味

麹造り 一般的に淡麗な酒とは、飲み口の爽やかさゆえに、口の中に残る旨みは薄いことが多いものです。
しかしじょっぱりは、口当たりが淡麗でありながら、飲んだ後の旨みもたっぷり。その秘密は、酒造りの基礎である麹にあります。
麹とは、蒸した米に麹菌を育成させたもので、日本酒が持つ旨みや香りを生み出す重要な要素。 淡麗な酒を造るためには、その麹造りも、クセのない造り方が一般的となっています。
しかし六花酒造では、じょっぱり独特の味を生むために、力の強い麹造りを心がけています。 酒造りの基礎となる麹にこだわることから、じょっぱりの味は生み出されているのです。

津軽に始まり 津軽に尽きる酒造り

白神山地 じょっぱりの特徴は、麹だけではありません。
使用する米は、「華吹雪」を代表とする県酒造好適米。
使用する水は、白神山地の地下伏流水。
すべてが「津軽」の地に生まれ、育ち、帰りつく。そんな、六花酒造の理想とする酒造りの精神が凝縮された酒が、じょっぱりなのです。

赤いダルマが目印の吟醸酒 じょっぱり

赤ダルマのラベル 赤ダルマと言えばじょっぱり、じょっぱりと言えば赤ダルマ。 この二つは今や、切っても切り離せない関係です。
この赤ダルマは、黒石市の名物“温湯(ぬるゆ)こけし”の腹に描かれたダルマをモチーフにしたもの。 その強烈なインパクトは、じょっぱりが津軽を代表する銘酒として全国へ展開していく際に、大きな力を果してくれました。
このラベルを施した「吟醸酒 じょっぱり」こそ、名実ともに六花酒造の顔である、と言えるでしょう。
いくら飲んでも飲み飽きることのない、じょっぱりならではの爽やかさと旨み。津軽の人々が普段から慣れ親しんできた、まさに「津軽の酒の味」。酒造好適米「華吹雪」を4割以上研磨して造られた、華美に香り立つ吟醸の名作です。
飲む人を魅了する優雅な味わいと鮮やかさを持つ銘酒です。お勧めの飲み方は冷やですが、常温でもその風味は楽しめます。

じょっぱりブランド商品一覧

純米酒 じょっぱり ちびちび かすみ酒

純米酒 じょっぱり ちびちび かすみ酒(720ml)

1,485円(税込)

純米酒 じょっぱり ちびちび にごり酒

純米酒 じょっぱり ちびちび にごり酒(720ml)

1,485円(税込)

純米大吟醸 じょっぱり華想い

純米大吟醸 じょっぱり華想い(720ml)

3,740円(税込)

特別純米酒 じょっぱり華吹雪

特別純米酒 じょっぱり華吹雪(720ml)

1,485円(税込)

純米酒 じょっぱり

純米酒 じょっぱり(1,800ml)

2,640円(税込)

吟醸 じょっぱり

吟醸 じょっぱり(720ml)

1,540円(税込)

吟醸酒じょっぱり(300ml)

吟醸酒じょっぱり(300ml)

770円(税込)

本醸造 津軽 じょっぱり

本醸造 津軽 じょっぱり(1,800ml)

2,090円(税込)

本醸造 津軽 じょっぱり(720ml)

本醸造 津軽 じょっぱり(720ml)

1,045円(税込)

本醸造 生貯蔵酒 じょっぱり

本醸造 生貯蔵酒 じょっぱり(300ml)

407円(税込)

にごり酒 じょっぱり

にごり酒 じょっぱり(1,800ml)

1,980円(税込)

にごり酒 じょっぱり

にごり酒 じょっぱり(720ml)

1,100円(税込)

にごり酒 じょっぱり

にごり酒 じょっぱり(300ml)

396円(税込)

本醸造津軽じょっぱりミニ菰樽

本醸造津軽じょっぱりミニ菰樽(1,800ml)

4,290円(税込)

じょっぱり梅原酒(720ml)

じょっぱり梅原酒(720ml)

1,650円(税込)

青森の地酒・日本酒「昔ながらの、手造りの酒」

創業300年記念酒 純米大吟醸 じょっぱり 三百年の想い ワイングラスでおいしい日本酒アワード2020年 金賞受賞 袋吊斗瓶囲い雫取り 大吟醸じょっぱり インターナショナル・ワイン・チャレンジ SAKE部門 GOLD受賞!!

お問い合わせフォーム
六花酒造株式会社公式フェイスブックページ 六花酒造株式会社公式インスタグラム
このページの先頭へ戻る